私たちの働き方改革
済生会貴船福祉ケアセンターってこんな会社です!
○育児休業の取得しやすい職場環境づくりを推進しています
○様々なICT機器の導入を推進しています
○介護助手制度を導入しました
取り組み内容
●男女問わず、育児休業の取得を推進しています
女性職員をはじめ、男性職員に対しても育児休業の取得を推進しています。また育児休業の取得後も安心して働き続けられるように、短時間勤務への勤務形態の変更などを職員の状況に合わせて臨機応変に対応しています。その結果、女性の育児休業取得率は過去3年間100%、男性職員に関しても過去3年間で60%となっています。
●ICT機器の導入
移乗用リフトや見守り機器、タブレットを導入しました。今後も職員の負担軽減を図るため、インカムの導入やスマートフォンの増台等を予定しております。
●介護助手制度を導入し、スタッフの業務負担を軽減につなげました
令和2年度から「介護助手制度」を導入し、現在4人の介護助手の方が働いています。「介護助手制度」のメリットは様々ですが、資格を持つ介護職員が専門性の高い業務に時間を割り振ることができることで、介護業務の質の向上につながっています。
認定項目
やまぐちの働き方改革紹介へ戻る