企業名・事業所名 |
株式会社カワサキコーポレーション |
業種 |
建設業 |
所在地 |
山口県下関市長府港町7-17 |
企業ホームページ |
https://www.kawasakicorp.com/
|
業務内容 |
一般電気工事・消防設備工事・冷暖房設備工事・通信工事設計施工・電気計装工事・
上下水道電気設計施工
制御盤・操作盤・高圧盤・計器盤設計製作販売
|
従業員数 |
全体28名〔正社員(男:23人、女:5人)〕 |
私たちの働き方改革
株式会社カワサキコーポレーションってこんな会社です!
○社員の技術面と意識面の成長を促すため、ヒューマンスキル研修やテクニカル研修を行っています
○離れた営業所とのコミュニケーションをスムーズに行えるようITツールを使っています
○「成長シート」を作成し、個々の目標やビジョンを見える化しています
○現場の声を反映させるため社員からの「改善提案」を募集しています
取り組み内容
●働く社員さんの可能性を最大限引き出すために ~人を大切にする企業への変革~
企業にとって人は大切な財産です。縁あって入社していただく社員さんは多くの可能性を秘めており、その可能性を引き出すためにカワサキコーポレーションは人材育成に力を入れています。「技術力は人間力の上に花開く」という言葉は、人間として基礎的な力(コミュニケーション能力・リーダーシップ・自己管理能力 等)が育っているからこそ、技術的なスキルや知識を最大限発揮することができます。そしてその技術力を持って地域社会に貢献していくものでもあります。
●ヒューマンスキル研修とテクニカル研修 ~意識改革と技術の向上~
経営資源の一つである「人」を大切にすることを目的に、若手社員向けの社内研修(OJT教育)を行っています。
「テクニカルスキル(技術力)・ヒューマンスキル(人間力)」の双方からアプローチし技術者また一人の人間として立派に成長できるように支援しています。
未経験者の方でも立派な技術者となれるように、入社1年目は学校のようにカリキュラムに沿って学んでもらいます。
まずは技術力を身に付けてもらう為に第1種電気工事士の取得を目指し、午前にExcel・Wordの学習、午後からは1種の勉強をしてもらう等、工夫しながら1年目は座学中心に支援する体制を整えています。
また人間力向上のため若手社員を中心とした社内研修(OJT教育)では、仕事に活かせる知識を動画で学び、月に1回参加者全員で集まり楽しくディスカッションを行います。
●成長シートの作成 ~社員の成長を促す~
もう一つの大きな特徴として、「成長シート」の作成があります。この「成長シート」は社員ごとにそれぞれのなりたい姿を記入する欄があります。目標は様々ですが、「工事成績評定のアップ」を目標に掲げている社員もいます。
「工事成績評定」とは 公共工事において、工事が完成した段階で、発注者が工事ごとの施工状況、出来形及び出来ばえ、技術提案などを採点する工事の(成績表)通知表のことを指します。評定を高水準に保つには、技術面の向上や協力会社の社員とのコミュニケーションが必要となるため、一社員として成長を求められます。
※一部画像を加工しています
●積極的な職場環境改善 ~会社のため=自分のため~
当社では、以前より現場の声を反映するため社員から改善提案を募集していましたが、本年度(令和3年度)より優れた改善提案を表彰する制度を創設しました。目標を達成した社員を表彰する制度とともに、社員のモチベーションアップにつながっています。
一例として、改善提案として採用された「現場レディースパトロール」を月に1度実施しています。これは、現場の安全面チェックや距離的に孤立をしてしまいがちな現場で働く社員のメンタルヘルスを行うというものです。
今後とも、社員と企業が一体となり互いに成長に貢献し合うことのできる企業を目指します。
認定項目
やまぐちの働き方改革紹介へ戻る