企業名・事業所名 |
株式会社宮商 |
業種 |
製造業・卸売業 |
所在地 |
宇部市大字善和387-35 |
企業ホームページ |
http://www.miya-sho.co.jp/
|
業務内容 |
セメント原料(石膏、スラグ、その他)の販売・セメントおよび関連製品、ガラス、建材の販売・化学品の販売・鉱産物の販売・半導体加工事業
|
従業員数 |
80名 ※パート社員含む |
働き方改革取り組みのポイント
・女性の持つ繊細さや、力加減が業務に必要なため全従業員の90%が女性です。そのため女性に向けた社内制度整備により力を入れています。
・地域とのつながりを深める取り組みとして地域食堂「みんにゃ食堂」への協賛及び運営として参加しています。
・新工場を新たに操業するのあたり、モチベーションアップ及び女性が快適に働けるための空間作りを行っています。
取り組み内容
従業員にとって心地よい空間づくり
当社は、令和2年10月から新工場を操業するにあたり従業員により快適に働いていただくための工夫を行っています。
昼食休憩等を過ごす休憩室には、北欧家具の「IKEA」のイスやテーブルを配置、正面には大型のディスプレイを設置し、休憩室全体の奥行きを出しています。またお手洗いには、アロマディフューザーを置き従業員にリラックスして作業に臨んでもらえる空間づくりを行っています。
従業員にとって心地のよい空間を作ることは、作業のモチベーションアップにもつながっています。
明るい雰囲気の休憩室 大型ディスプレイは研修にも使用 香りで心地よい空間づくり
従業員一人ひとりが活躍できる環境づくり
当社では正社員登用を積極的に進めており、現在の正社員の内8割にあたる8名がパート社員からの登用です。具体的な取り組みとして定期的なアンケートによる正社員登用への希望調査、資格取得支援、60歳以上の雇用延長などを行っております。
資格取得の実績として、小型フォークリフト(工場内の運転に限ったもの)の免許取得者が半年前の7倍の14名まで増加しました。また、60歳以上の雇用延長を延長を希望する従業員に対しては、働く時間や働く日数を見直しつつ、希望者全員の雇用延長を行っています。
フォークリフト講習後日々作業場で活躍 社員による取引先とのWEB会議
女性の活躍をバックアップできる制度づくり
現在、管理職に占める女性管理職の割合は3割ですが、2年後には5割以上に引き上げる目標を掲げ全社員で取り組んでいます。育児世代の育休や有給取得推奨の他、子育て中の社員が保育サービスを利用する際の費用を会社が負担する制度や子育ての悩み解消のため産婦人科・小児科と連携した社内研修を年2回実施する取り組みを行っています。当社の業務は、経験の中で培うスキルが重要となってきますので、女性従業員を含め長く安心して働いていただけるようバックアップに努めています。
小児科研修会の様子
仕事の様子や職場の雰囲気はこちらの動画をご覧ください
継続的な地域貢献活動による「つながり」づくり
地域住民が当社で安心して働いてもらうためには地域住民との「つながり」や地域貢献が必要だと考えています。その取り組みの一環として、地域住民が集う地域食堂「みんにゃ食堂」への協賛と運営側として経営者による参加を平成29年から行っています。従業員の中にもみんにゃ食堂で食事をとる方も数名おり、従業員と地域住民が社外でつながりを深める活動を精力的に行っております。
月2回開催させる「みんにゃ食堂」の様子
認定項目
やまぐちの働き方改革紹介へ戻る