●各種制度で社員の自己成長をサポート
JRCSには「人を育て、会社も育つ」という人材理念があります。
モノづくりは人づくりです。当社の成長はまさに「人」にかかっています。お客様から信頼していただくために、社員は世の中の変化に合わせて必要な知識と技能を習得する努力を続けなければなりません。
当社には、新入社員研修や若手・中堅社員研修などの階層別研修、各部門が企画する専門知識・スキルの勉強会など、学びの機会が多数あります。そのほか、正社員登用制度や副業制度、国家資格取得支援制度など、社員の挑戦を応援する仕組みを導入しています。
●充実の福利厚生
興味や関心、適正や専門性、家庭の環境など、社員一人ひとり特性は異なります。
こうした特性と会社のニーズを丁寧にすり合わせることによって、社員がいきいきと働き、能力を最大限に発揮して高い生産性を実現できるよう、環境の整備に努めています。育児休業制度の取得率は、女性は100%。男性も70%を超えています。(2025年6月時点)
さらに、事業所内託児所の開設や短時間勤務制度、子ども看護休暇制度などの運用により、子どもを育てながら働く社員をサポート。入社と同時に10日間が付与される年次有給休暇制度や社員寮は、若手社員の経済的負担軽減につながっています。
●地域貢献活動
JRCSが本社と工場を構える山口県下関市は、海に囲まれた海運都市です。
海の恩恵を受けながら事業を営む企業として、ボランティアで海岸清掃を行っています。
さらに、豊浦事業所周辺のごみ拾いなど、地域の環境保全活動にも積極的に参加しています。
また、近年取り組んでいるのが、海運や船舶の社会的役割を子どもたちに知ってもらう出前教室です。生活に欠かせない物資が海外から輸入され、家庭に届くまでを例に、「海上物流の大切さと船の役割」を教えています。
こういった地域社会と深く関わる取り組みは、社員の視野を広げる絶好の機会となっています。